
モルガナイト
モルガナイトとは
こちらでは天然モルガナイト原石に関する鉱物知識やスピリチュアル分野を解説しております。
モルガナイト原石の商品も取り揃えておりますのでご覧くださいませ。
モルガナイトは新たな4月の誕生石
モルガナイトはベリル(緑柱石)に属する鉱物で、アクアマリン(3月の誕生石)やエメラルド(5月の誕生石)といった有名な宝石の名が連なる鉱物です。
微量なマンガン成分が含有されることで、ピンクやオレンジに色づき「モルガナイト」という名称となります。
モルガナイトが発見されたのは1991年と比較的新しく、発見者の「JPモルガン」から由来しております。
2021年には63年ぶりに改訂されモルガナイトが「4月の誕生石」としてラインナップされことでも話題となりましたが、優しいピンクカラーが肌馴染みも良く誕生月に問わず大変人気です。
モルガナイト原石の品質価値
紫色に近いピンクや、オレンジ色の強いピンクなどがございますが、発色良く透明度高い原石は特に産出量が少なく珍しいため、市場でも高値で取引されます。また、より透明度が高い品質は高額取引され宝石として加工されますので、良質な未加工原石の一般流通は少ないと言えます。
不純物少なく発色も良く極力透け感もある、綺麗なブラジル産モルガナイト原石があれば鉱物コレクションとして押さえておくことをおすすめします。
モルガナイト鉱物概要
- 名称
- モルガナイト(ベリル変種)
- 英語名
- Morganite
- 和名
- モルガン石(もるがんせき)
- モース硬度
- 7.5~8
- 化学組成
- Be3 Al2 Si6O18
- 比重
- 2.67~2.71
- 屈折率
- 1.63
- 光沢
- ガラス光沢
- 結晶系
- 六方晶系
モルガナイトの意味やスピリチュアル効果
モルガナイトの石言葉は「優しさ」「慈悲」「愛」といった、献身的な愛情を育むものが多くあります。
謙虚で思い遣りを持てる安定した精神を引き出してくれる「愛と慈しみ」を象徴する石と云われており、対人関係を良好にするスピリチュアルストーンとしても人気があるようです。
精神的に不安になったり、感情の浮き沈みが激しい場合など、モルガナイトの癒しの効果がトリガーとなって、ふっと落ち着きを取り戻せる。そんな心の安定を支えてくれる “御守り石” として持つ方もいらっしゃるそう。
お気に入りの見える場所に飾って、心が乱れたときにモルガナイト原石のフェミニンな色合いに心癒されたなら、とても素敵ですね。
モルガナイトのお手入れと浄化方法
モルガナイトはその優しい色合いに反して、水晶と同じ硬度を持つ比較的丈夫な天然石です。
長時間、熱にさらされるのは好ましくありませんが、光によって退色することが無い点は扱いやすいと言えるでしょう。
浄化方法については、基本的に水晶浄化が手軽で安心かと思います。