
コランダム(ルビーサファイア)
コランダムとは?
コランダム(corundum)とは、和名で鋼玉と呼ばれるダイヤモンドに次ぐ硬さを持つ天然石です。
コランダムの色は本来透明で、鉄(Fe)、チタン(Ti)、クロム(Cr)が混入することで、青、緑、黄色、ピンク、オレンジなどの様々な色に変化する性質を持っています。
そのほとんどはサファイアとして流通されますが、クロムの割合が多くなることで赤いコランダムが生まれることがあり、これをルビーと命名しています。
当時はその見た目で呼称をつけていたため、ルビーとサファイアは別の宝石と考えられていたとされます。
なぜルビーサファイアと命名するのか?
これは、前述の通り同じ鉱物であるためです。
特に宝石として選別していない状態ですと、ルビーともサファイアとも判別し難い状態にあるため通称名としてルビーサファイアと命名しているという訳です。