
クリソコラ
クリソコラとは
こちらではクリソコラに関する商品をご覧いただけます。
クリソコラも様々な鉱物が含まれた混合石で、その魅力的な色合いから世界中でコレクターも多くいらっしゃいます。
油絵絵画のような、南国の海のような、そして母なる地球のような、見る人によって様々な印象を持つ非常に不思議な天然石がクリソコラです。
クリソコラの本物と偽物について
クリソコラは、大変人気のある天然石です。
クリソコラが産出される銅鉱床は、アズライトやマラカイト、キュープライトなど様々な鉱物が産出されます。そのため割合によっては別の鉱物として判断されるほどです。そのため、クリソコラと偽って別の鉱物や類似品も横行しておりますので、注意が必要です。
様々な鉱物と混ざり合う美しいマーブル模様に形成された天然クリソコラは、非常に脆い性質があります。そのため、ビーズや装飾品などに加工するにはそのままでは難しいため、基本的に透明樹脂を施して強度を高めています。
しかし、粉末状にした素材を練り直して再形成したニセモノや、表面を着色した類似品などにはご注意ください。
クリソコラをお求めされる際は、着色等の加工が施されていないもので、自然界で創り出された、絶妙なブルーを持つ天然クリソコラをお求めください。
クリソコラに似ている鉱物
クリソコラに似ている鉱物として、「シャッタカイト」という鉱物もございます。
シャッタカイトとは、単斜晶系に属する銅鉱の一種(銅の二次鉱物)で、1915年にアメリカ・アリゾナ州に在るシャタック鉱山で発見されたことが命名の由来とされています。
シャッタカイトは、クリソコラ、アズライトやマラカイトの色合いが影響していますので、見た目は主に青色や青緑色をしている範囲が多く独特の鉱物模様も似ています。
クリソコラの雰囲気がお好みの方は、シャッタカイトもご覧くださいませ。
クリソコラの意味合いやスピリチュアル効果
クリソコラの名前、「金=Chryso」と「膠接着=Kolla」の由来に基づき「金を引き寄せる石」という意味合いが込められていることから、“富と繁栄をもたらす幸運の石” とされています☆
また、美的感覚を養う豊かな心を増幅させるスピリチュアルパワーが強いことから、“美を司る石” としても注目されているようです☆
どちらも人生がプラスに働くポジティブなヒーリングストーンとして大変人気があります。