
シトリンポリッシュポイント
天然シトリンを磨き上げた希少な芸術作品
シトリンポリッシュポイントとは、シトリン原石(結晶石)をカットし磨き上げ水晶ポイントのようなディテールに仕上げたお品のことを指します。
カット&ポリッシュすることで未加工の原石の状態では判別できなかった結晶内部の様子を鮮明に見渡すことができる点が魅力となります。ある意味、天然シトリンの美しさを最大限引き出す芸術品へと生まれ変わったと言えるでしょう。
また、ヒーリングの観点ではポリッシュポイントによりファセットが重なる頂点を作ることでエネルギー吸収・増幅・放出する効果効率をが高められるとされていることから、ヒーリングアイテムとしても用いられているようです。
シトリン(黄水晶)とスモーキークォーツ(煙水晶)の違い
見た目が似ていることから、たまに間違えられてしまう二つの鉱物についてご説明いたします。
シトリン(黄水晶)は鉄イオンが含まれることで発色します。一方、スモーキークォーツ(煙水晶)はケイ素が置き換えられた微量アルミニウムイオンに放射線を受けて発色した鉱物です。
ただし、中にはスモーキーシトリンと言われる、どちらとも分類し難い中間のものもありますので石の判断は難解で奥深いと言えますね。
“希望” を意味する幸運の石シトリン
黄金に輝くシトリンは、シトリンは “希望” を意味する石と云われています。
太陽のエネルギーを持つと云われ、強い浄化とともに生命力を高める作用がある貴重な石とされております。古来では治療石にも活用されてたようです。
また、繁栄をもたらし富を運んでくれる幸運の石としても有名で、事業や商売、金運や貯蓄運などの御守りとしても人気です。
シトリンの浄化方法
クリスタル、月光浴、セージによる燻浄がおすすめです。(太陽光は退色の恐れがありますので避けてください)
シトリン鉱物概要
- 名称
- シトリン
- 英語名
- Citrine
- 和名
- 黄水晶(きずいしょう)
- モース硬度
- 7
- 成分
- (Cu,Al)2H2Si2O5(OH)4·nH2O
- 比重
- 2.66
- 結晶系
- 六方晶系(高温型)、三方晶系(低温形)