オパールペンダント(ネックレストップ)
オパールペンダント(オパールネックレス)
オパールペンダント(オパールネックレス)に関する基礎知識やスピリチュアル効果などを解説しております。
オパールペンダント(オパールネックレス)の商品もご覧ください。
オパールとは
オパールとは、水中で微細なケイ酸球が沈殿して岩石の隙間に積み重なってできたもので、通常は半透明ですが、ケイ酸球が規則的に並ぶことで虹色に煌めくオパールとなります。
オパールは大きく分けて「ホワイト」「ブラック」「ウォーター」「ファイアー」の4つに分類されます。
人気は虹色に煌めく神秘的なエチオピアオパールペンダント
オパールの中でも特に人気なのは、やはりブルー 、グリーン、イエロー 、オレンジ、レッドなど、神秘的に輝く多彩な遊色効果を持つエチオピア産オパールです。
天然エチオピアオパールは、遊色効果が明瞭で色合いが鮮明なものほど高品質とされており、透明度の高いものより白色に近い色合いのほうが比較的ハッキリ見ることができますが、そこは好みでお選びいただくのが良いでしょう。
ピンクオパールペンダントについての知識
インフォニックでもお取り扱いしている「ピンクオパール」については、遊色効果を持たないコモンオパールに属するとされていましたが1977年に「パリゴルスカイト(Palygorskite)」という別の鉱物であることが判明しました。しかし、名称としては今でも従来どおりのピンクオパールとして流通しています。
名前の由来
オパールは、サンスクリット語のウパラ/Upala(貴石)に由来している天然石です。しかし、和名で「蛋白石(たんぱくせき)」のイメージは白色のオパールが“ゆで卵の白身”に似ていることろから付けられており、最初に見たホワイトオパールのイメージが当時の東洋人にはあったからでしょう。
オパールの鉱物概要
- 鉱物名
- オパール(Opal)
- 和名
- 蛋白石
- モース硬度
- 5.5~6.5
- 成分
- SiO2、nH2O
- 比重
- 1.99~2.25
- 結晶系
- 非晶質
オパールペンダントの意味やスピリチュアル効果
宝石言葉:「安楽」「忍耐」「希望」
10月の誕生石としても有名なオパールは、独特な光を放つオパールのエネルギーが幸運を呼び寄せ、希望を与えてくれるスピリチュアルパワーを持っていると云われています。
幸福でとても明るい石として、恋愛や家庭など様々な視点で持ち主の幸せを助けてくれる「キューピッドストーン」とも呼ばれています。
オパールのプラスエネルギーが気を巡らせ、希望を持って前向きな気持ちにさせてくれることで、良い出会いや幸せを運んできてくれるでしょう。