
イルメナイト(チタン鉄鉱)原石・鉱物
イルメナイト/チタン鉄鉱とは?(鉱物概要)
イルメナイトとは、鉄とチタンの酸化鉱物「チタン鉄鉱」です。
火成岩や変成岩、漂砂鉱床などの中で副成分鉱物として、塊状または微粒子状態で産出されることが多い傾向にあります。
結晶構造は様々で、六角板状や葉片状、また菱面体状の集合体などの形状を見ることができます。
磁鉄鉱に赤鉄鉱、ルチルやクォーツなども共生
自然界には単体の純チタンは存在せず、化合物として鉱石の中に含まれることが主となります。
同じ副成分として存在する磁鉄鉱や赤鉄鉱も共生していることも多くあります。またルチル鉱に変質していることがあり、加工されてない状態ではそれらを垣間見ることもできる場合もあります。
イルメナイトは、その名の通りチタンの主要な原料鉱石であるため、標本や天然石として一般市場に流通することはあまり多くはありません。
観賞用鉱物として掲載された際には、是非コレクションのひとつとして手に入れておきたいお品です。
※信用のおける取引先、そして長年の経験からイルメナイト原石(チタン鉄鉱)として買い付けておりますが、判別が難しいヘマタイトとの区別は、細かく砕いて成分分析をしない限り明確に断定することはできません。その点を予めご理解の上、お買い求めくださいませ。(100%の詳細をご希望の方は、別途費用4,800円にて鑑別機関に依頼しますのでご相談くださいませ。)
イルメナイト鉱物概要
- 名称
- イルメナイト
- 英語名
- Ilmenite
- 和名
- チタン鉄鉱
- モース硬度
- 5~6
- 化学組成
- FeTiO3
- 比重
- 4.70~4.78
- 光沢
- 亜金属光沢
- 結晶系
- 三方晶系