
グリーンアポフィライトクラスター(未加工原石、群晶)
幻想的な姿に心癒される貴重なグリーンアポフィライト
ギリシャ語の「Apo=離れる」と「Phyllon=葉」から名付けれられたアポフィライトは、熱することで葉片状となる性質を持っている鉱物的特徴が由来となっています。
和名では魚眼石と呼ばれ、白色系石の輝きが魚の眼に似ていることから別名フィッシュアイストーンとも呼ばれる所以です。
アポフィライト正方晶系や柱状などの白~無色透明な結晶がほとんどですが、稀にグリーンカラー(淡い緑色)を帯びたアポフィライトが採掘されることがあり、産出量が少なく市場価値も高く非常に人気があります。
この緑色の発色要因は鉄分濃度の違いによって生まれるとされており、濃度によって淡濃バリエーションがございます。
パワーストーンとしてのアポフィライト(意味・効果)
アポフィライトは、日々の生活における不安や心配、恐怖や憎しみなどの感情から持ち主を解放し、鎮静することでストレスを軽減してくれる効果があると云われています。
さらに、冷静な洞察力や直観力が向上し、高次元の精神に引き上げてくれるスピリチュアルパワーによって、目標を達成させる強い行動力と勇気を促してくれる力があるとも云われています。
優しい色合いのアポフィライトを眺めていると、自然と心が穏やかになっていく気がするが本当に不思議です。
観賞用はもちろん、浄化力が高いと云われていますので空間浄化クラスターとしても大変人気です。
アポフィライト鉱物概要
- 名称
- アポフィライト
- 英語名
- Apophyllite
- 和名
- 魚岩石(ぎょがんせき)
- モース硬度
- 4.5~5
- 化学組成
- KCa4[(F,OH)│Si8O20]・8H2O
- 比重
- 2.30~2.50
- 光沢
- 真珠光沢
- 結晶系
- 正方晶系
- 劈開
- 完全(一方向)